診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
AM9:00-12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
PM4:30-7:00 | ◯ | ◯ | ◯ | / | ◯ | / |
〜鼻づまりに対する高周波電気メス手術〜
鼻粘膜肥厚による鼻づまりに対しては、レーザー手術より高周波電気メス手術の方が、確実に効果的である。その理由はレーザー手術は鼻粘膜の表層からの処置に対し、電気メス手術は針状の電極を鼻粘膜に刺入して通電し、粘膜内部から処置を行うからである。
当院では平成6年よりこの治療を行っており、鼻閉改善率はほぼ100%である。
手術方法は座位、局所麻酔で手術時間は約10〜15分、痛み・出血もなく、手術当日の生活制限はありません。
手術後の通院は、1〜2週間に1回で約2ヶ月必要です。
○毎月第2木曜日 午前9:00〜12:00
○要予約
○補聴器は眼鏡と違って、誰でもが使いこなせるものではありません。
当院では相談にこられた方には必ず1ヶ月以上の貸し出し、実際に毎日使用して頂き、使いこなせる方のみに購入してもらっています。購入されるのは10人中3人前後です。補聴器は決してその場で買ってはいけません。多くの方が高い補聴器を買って使用せずに放置されています。
ビタミンC、グルタチオン等、7種類の薬剤をブレンドします。
当院では安全な素材、安全な機器を使用し、ピアスの穴あけ(ファーストピアスのピアッシング)を行っております。
両耳 ¥5,000
片耳 ¥4,000
穴あけ用のピアス(ファーストピアス)は長期にわたり装着するため、穴をあけた直後のデリケートなピアスホールを圧迫しない長さと金属アレルギーに対する配慮が必要です。当院では、「医療用ファーストピアス」を使用し、安全にピアスホールをおあけいたします。
ピアッシング後、感染症などのトラブルを避けるためには、ピアスホールを清潔に保つことが基本となります。当院では、正しいアフターケア方法を丁寧に指導し、また、万一腫れや化膿などのトラブルが起こってしまった際にもしっかりケアいたします。
●太い軸
ピアスホールの形成はピアス軸が太いほど安定します。
●2種類の軸長
耳たぶの薄いお子様から耳たぶの厚い大人まで、6mmと8mmの2つの軸長からご自分に合ったサイズをお選びいただけます。
●金属アレルギー対応素材
医療用チタンを使用し、金属アレルギーのリスクを軽減します。
●頑丈な設計
ピアスホールが完成するまでの4〜6週間、着け続けても外れたり破損したりしない頑丈な作りとなっております。
ケア用品も病院だから安心充実!
お気軽にお尋ねください!